令和3(2021)年度 委員長校:六郷小学校
副委員長校:大和小学校
「広報誌アンケート」を実施しました。
日頃より各学校でのPTA活動にご尽力いただきありがとうございます。
さてこの時期は若林区文化センターで広報研修会を開催しておりますが、現在の状況下では会場での開催が難しいと判断し、今年度初めてwebにて研修会を実施することとなりました。
そこで若林区内の小・中学校へどのような広報誌が発行されているか発行回数や特徴、そして今後の課題についてアンケート調査を実施し、各項目ごとにまとめてみました。
今年度の広報委員の皆さんと情報共有し素晴らしい広報誌が出来るよう少しでもお役に立てて頂ければと思います。
六郷小学校PTA 広報委員長 加藤 舞衣
「令和2年度広報誌アンケート」集計結果
【参加校】
若林小 沖野小 荒町小 古城小 大和小 連坊小 南小泉小 六郷小 南小泉中 仙台二華中 六郷中 蒲町中 七郷中
【R2年度の広報誌について】
年間発行回数
六郷小 | 2回 |
南小泉小 | 2回 |
古城小 | 2回 |
連坊小 | 2回 |
大和小 | 2回 |
若林小 | 1回 |
沖野小 | 1回 |
荒町小 | 1回 |
六郷中 | 1回 |
二華中 | 1回 |
七郷中 | 1回 |
南小泉中 | 2回 |
蒲町中 | 1回 |
発行ページ数
六郷小 | 4ページ |
南小泉小 | 8ページ |
古城小 | 6ページ |
連坊小 | 4ページ |
大和小 | 6ページ |
若林小 | 4ページ |
沖野小 | 4ページ |
荒町小 | 6ページ |
六郷中 | 5ページ |
二華中 | 4ページ |
七郷中 | 4ページ |
南小泉中 | 4ページ |
蒲町中 | 8ページ |
発行予算、金額(1回当たり)
76,000円から139,700円 平均すると94,835円
六郷小 | 70,000 |
南小泉小 | 76,000 |
古城小 | 78,650 |
連坊小 | 80,000 |
大和小 | 139,700 |
若林小 | 不明 |
沖野小 | 108,405 |
荒町小 | 122,100 |
六郷中 | 100,000 |
二華中 | 85,800 |
七郷中 | 99,000 |
南小泉中 | 110,000 |
蒲町中 | 68,365 |
2年度広報誌を作成するにあたり大変だったこと
- コロナ禍でマスクを外した写真は掲載しないほうが良いか。広報誌を見て不安に思われる保護者がいるかもしれないということ。
- 学校生徒全員への写真掲載承諾アンケートの集計が大変だった。
- コロナ禍で行事が少なく広報誌に掲載する写真が少なかった。役員の仕事もセーブだった。
- 編集会議で集まることが出来なかった為、LINEにて情報共有したがなかなかまとまらずたいへんだった。LINEの返信がしやすいようレイアウトや配置を良い、悪い、を簡潔に答えられるようにした。
- なるべく集まらなかったので委員さんの顔も把握できず、行事がほぼ中止になり広報誌に載せる記事を考えるのが大変だった。
- 今年度の広報誌はコロナ禍の為、前期と後期の合併号となった。限られた時間のなか集まる機会を少なくし、LINEを活用した。
- 夏休み前に発行できるよう急ピッチですすめたこと。学校に出入りできない為先生に写真の撮影を協力して頂いた。
- コロナ禍で記事集めが大変だった為地域の方や学校の先生に協力してもらった。
我が校の広報自慢
- 6年生特集に力を注いだ。マスク生活の為笑顔が見えない年だったこともあり、撮影時、マスクを外して撮影したのがこだわりポイント。
- 6年生の特集ページで全6年生から、将来の夢を直筆で書いてもらい載せた。6年生の保護者から「行事が中止ばかりだったがこのように載せてもらい嬉しい」との声を頂けた。
- 先生方一人ひとりの紹介。顔写真と共にアンケートに答えてもらい、先生のことを知ってもらえるよう工夫した
- 小学校の公認キャラクターの紹介、キャラクターを考えた生徒にインタビュー。
- 校長先生が、「いい写真撮れたから使って」と写真を提供してくださった。6年生が1年生を気遣っている写真で、校長先生ならではの視点で素敵な一枚を使用した。
- 紙面の内容を決める際、全体のイメージをみんなで考え仕事がスムーズにいった。
- 写真を多くして子供が興味を持つようにした。
- 中学校先生全員から全生徒への応援メッセージを掲載。どの先生も一生懸命考えてくださり、生徒みんなの心に響く素敵なメッセージだった。きっと宝物になる広報誌になると思う。
- 全面カラーで仕上げたこと。
- 先生、生徒からのメッセージを多くし、学校の活動をわかりやすく伝えている。
- 生徒、先生方、地域の方、元PTA会長にあたたかい心が届くよう心をこめて、作成している。
- 今年度は行事も少なく新しい企画は無かったが、お世話になる先生方の紹介を写真や質問を明るく見やすくレイアウトした。
- マスクを寄付して頂いた地域の方々の善意の活動を記事にし、地域と学校の連携を伝えられた。
企画アイディア(不採用のものも含む)
[小学校]
- クラブ活動の様子
- 6年生の特集
- 給食を準備する場面、手洗いする場面、休み時間など今まで掲載したことのない日常の写真。(給食着の子供の姿を始めてみた!という喜びの声があった。)
- 1年生の紹介、2~4年生は各学年の行事、5年生は野外活動、6年生は修学旅行、卒業特集、校内陸上大会
[中学校]
- 教職員の皆様紹介ページ(好きなことなどのインタビュー)
- 部活動紹介(各委員長さんへインタビュー)
- 先生方から卒業生へ向けた座右の名とその言葉に添えた贈る言葉。
- 部活動の新旧部長から思い出を漢字1字で表しその理由も掲載。
こんな広報誌があったら良いな
- カラーで写真をたくさん使っている広報誌
- 学校行事に参加できなくても保護者が見たかった子供たちの姿が写真で見られる広報誌。
- 校長先生、先生から見た生徒の姿や、先生自身の子供のころの話、これからの学校の取り組みなど「対話ができる」広報誌。
- PTA(専門委員)の仕事内容や活動の姿の写真を掲載する。PTAの仕事を敬遠しがちな保護者の方にもっと身近に感じてほしい。
- 学校のいい所を皆さんに知ってもらえる内容の広報誌。
- 一目で中身を読みたくなるポップや題材があるといい。
- 直接先生や生徒にインタビューができ、特集企画ページが出来たらいいと思う。
- この状況ならではの紙面作りも出来ると思う。
- 子供たちの思い出になるような広報誌。具体的には卒業生の絵などを載せる。
- コロナ禍では前例に囚われていては活動できないと思うので今出来ることを見つけ無理の無い範囲で活動できれば良いと思う。